時短家事を目指して日々挑戦しているこちらのシリーズもはや5回目となりました。今回は「スペアリブの煮物」です。
ここ最近「ギョーザ(冷凍)」「ハンバーグ(冷凍)」とひき肉が続いており、なんか「肉っ」ていうのを食べたいよな、、、と思い。衝動的にスペアリブを購入してしまいました。
しかしいつものことながら平日にこのお肉を調理するのはやや億劫だったのでヘルシオで何かいいレシピないかなーと探したところありました!ということでさっそく作ってみましょう。
1.玉ねぎを切る
玉ねぎを1個薄切りにしてお鍋に入れます。

2.お肉と調味料を入れる
買ってきたスペアリブ(400g)とバルサミコ酢/醤油/はちみつなどの調味料を入れる
スポンサーリンク

3.スイッチを入れる
はい。これだけです。15分もかからなかった・・・・
で、90分待つとこのようになります。すんごい煮物というか、煮込みだよね・・・・。お肉は小さくなってしまいましたが、柔らかくていい感じです!

これでまた、平日のごはんが1食分確保できました。ヘルシオホットクック、おすすめです。
スポンサーリンク