こんばんは。
去年の8月1日にIndiegogoで予約してから、はや10か月近く経過しましたが、無事「LattePanda Delta」が到着しました。
一時は、そのまま来ないんじゃないかと心配しましたが、一安心です。
あまりにも待ちきれなくて、去年の年末に、「LattePanda Alpha」を購入してしまったくらいです。。。コレクターの血が。。。
ちなみに届いたものは、「LattePanda Delta 432」になります。
なにはともあれ、事前に購入したAlphaとの比較を交えつつレビューをしていきたいと思います。
今だとAmazonで購入できます。
付属品は、USB Type-CのACアダプタ・電源ケーブル・アンテナケーブルです。(日本で販売されているLattePanda AlphaにはPSE認証の問題でACアダプタは付属していません。)
Alphaとの比較ですが、見た目上は全く同じです。(写真の上がAlphaで下がDelta)
AlphaとDeltaのスペックの違いは、上記の表になります。Alphaは、オンボードストレージの有りなしでいくつかのバージョンがあります。
では、早速ベンチマークテストです。
※Deltaには、オンボードでeMMCの32Gが搭載されており、デフォルトでWindows10がインストールされています。(ライセンスはないので、未アクティベート状態です。)
まずは、CINEBENCHからと思ったのですが、時間がかかりすぎたので、機会があれば掲載します。
ドラゴンクエストXのベンチマークです。
最高画質だと、ゲームはほぼ出来ない状態です。
品質を下げてもゲームをするには難しそうです。
Alphaとそこまで差が出ないとかと思っていましたが、Alphaは、HD画質で6000強ですが、Deltaはその4分の1程度にとどまります。
最後は、内蔵eMMCストレージのベンチマークです。
速度的には、HDD程度と言った感じでしょうか。以下のサイト参考
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1140477.html
Deltaですが、想像以上にAlphaとの性能差はありそうです。
しかし、通常の軽い利用であれば問題にならないかと思います。軽いゲームなどもやるのであれば、Alpha一択になるかと思います。
価格については、Alpha 800が40000円程で、Deltaについては、まだ日本での発売はないですが、20000円強程度になるかと思います。
後日、LattePanda DeltaにM.2接続のSATA SSDを購入して接続しましたが認識しませんでした。。。
SSD自体は、別のPCで認識していたので故障ではなさそうです。
インターネットで調べてみると、同様に M.2接続のSATA SSDが認識しないとフォーラムで報告がされています。
https://www.lattepanda.com/topic-f20t20210.html
NVMe接続のSSDであれば認識するそうなので、 LattePanda Delta にSSDを増設する場合は注意が必要です。
後日、NVMeのM.2 SSDが手に入ったので、試しにDeltaに接続したところ、問題なく認識されました。
なので、上記フォーラムと通りDeltaでM.2でストレージを追加する場合は、MVMeである必要があります。
困った。困った。