仕事がらAndroidアプリで発生するクラッシュやANRの際のログなどを取得する必要があるのですが、そのためだけに開発環境を立ち上げるのは面倒なのでDalvik Debug Monitor Server(DDMS)を利用しておりました。
しかし先日PCをリプレースしてAndroidSDKをインストールしようとしたところ・・・。
あれ、AndroidStudioをインストールしないといけないんだ。
あれ、DDMSどこいった????
はい。DDMSはどうやらなくなってしまったらしいく、Android Device Monitorといったものに変わってしまったらしいです。どこにあるんじゃー。。
何とか解決策を見つけたのでその時のメモを記載します。
まず、AndroidStudioのSDK Toolsの一覧を開きます。2020年4月現在は起動後の以下の赤枠をクリックし、黄色枠のSDK Managerをクリックします。

以下のような画面が表示されるので、SDK Toolsをクリックします。そのあと黄色枠のHide Obsolete Packagesチェックボックスを外します。

すると表示項目が増えるので、黄色枠のAndroid SDK Toolsをチェックし、右下のOKをクリックします。

指示に従ってインストールを最後まで完了させた後、PCの以下のフォルダまで移動します。
/AppData/Local/Android/Sdk/tools/lib/monitor-x86_64
そこにmonitor.exeがありまして、それがDDMSになります!!

ただAndroid Device MonitorもAndroidStudio3.1で廃止になってしまったみたいです。この後いったいどうして行ったらいいんだろう・・・。このPCを使い続けるしかないと思うと不安で仕方がありません。