みかんパートナーズ

ThunderboltとOculinkで接続したeGPUのベンチマーク比較レビュー

こんにちは、毎日暑いですね。。

今回は、ThunderboltとOculinkで接続したeGPUのパフォーマンスの比較についてレビューをして行きたいとお思います。

使用する機材については以下になります。

・ベンチマークPC

コンパクトなNUC PCのGMKtec Nucbox K6を使用します。CPUがAMD Ryzen 7 7840HSでメモリが32GBとなり、オンボードグラフィックにRadeon 780Mを搭載しています。

前面のType-CポートがThunderbolt 4に対応しています。

スポンサーリンク

OCulinkについては、空いているM.2スロットにOCulink拡張用のホストアダプターを取り付ける形になります。

・Thunderbolt eGPUドック

Thunderbolt接続eGPUについては、Aliexpressで購入したintel JHL 7440 Chipを搭載したThunderbolt 4対応のeGPUドックにATX電源を乗せたものになります。

Thunderbolt3/4 GPU Dock Laptop to External Graphic Video Card Fit USB4 for Notebook With PD 60W 40Gbps Widely compatible

・OCulink ホストアダプター

OCulinkについては、M.2スロット接続のホストアダプターを使用しました。

上記だけだとM.2スロットの長さが足りないので、変換ボードも購入しました。

Aliexpressで購入できる下記のドックの方が使い勝手はよさそうです。。

For Oculink / M.2 NVMe Laptop eGPU CaseExternal Graphics Card GPU Dock PCIE 4.0 X4 Gen4 Notebook ATX SFX Expansion Card Adapter

かなり見た目があれな感じですが、問題なく動作しました。後日3Dプリンターで専用のカバーでも作成しようと思います。

後日、M.2に取り付けたOculinkポートに接続できるように3Dプリンターで専用のカバーを作成しました。

・グラフィックカード

比較対象のグラフィックカードは、オンボードのRadeon 780M、AERO ITX RTX 3060 Ti 8G、AERO ITX GTX 1660 6Gの3種類になります。ともにAERO ITXシリーズなので、写真で見ると区別がつかないですね。。。

が、今回使用する機材になりますので、さっそくベンチマークを取っていきたいと思います。

・ベンチマーク結果

今回使用するベンチマークソフトは、「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク」を使用します。

条件は、4K表示でそれぞれ接続したグラフィックボードのDisplayPortからモニターに出力する形になります。

Thunderboltドックに関しては、本体とThunderbolt 4ケーブルで接続をしています。

まずは、本体内蔵のオンボードグラフィックのRadeon 780Mになります。

・オンボードRadeon 780M

・Thunderbolt 4接続のGTX 1660 6G

・Thunderbolt 4接続のGTX 3060 Ti 8G

・OCulink接続のGTX 1660 6G

・OCulink接続のGTX 3060 Ti 8G

が結果となりました。

Thunderbolt接続に比べてOCulink接続の方が、両方とも約9.5%程度パフォーマンスが良い結果になりました。

OCulinkがThunderboltに比べて帯域が大きいのが要因なのかもしれませんが、詳しくないので何ともです。

ただ、Thunderboltはホットスワップに対応しているので、取り外したり取り付けたりが簡単なので使いがっ手を考えるThunderbolt接続がよさそうです。

以上、参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
モバイルバージョンを終了