0からオープンソースな3Dプリンターを作ってみる(その5:Z軸の組み立てとX軸の取り付け)

前回からの続きです。

X軸とY軸が完成したので、次はZ軸になります。

レーザーカッターで事前に切り出しておいたアクリルフレームに印刷パーツのZ Axis Top Left・Z Axis Top Right・Z Axis Bottom Left・Z Axis Bottom Rightを取り付けていきます。

ここで一つ問題があり、Z Axis Bottom Left・Z Axis Bottom Rightの上側の穴にM3ワッシャーが入りませんでした。(3Dプリントでよくある円が、楕円状になってしまっています。)

特になくても問題が無いので、上側はワッシャー無しで組み立てました。

スポンサーリンク

全てのZ軸パーツを取り付けた状態です。(写真は、古いアクリルフレーム時のです。)

次に360mmスムースロッドを下から通して、事前に組み立てたX軸を取り付けます。

dav

取り付けた後です。

公式の組み立て方には、スムースロッドを上から挿入するようになっていましたが、下から挿入したほうがよさそうです。

あと、スムースロッドを下側から上側の穴に挿入するのは、結構固いので、ゴムハンマーで少しずつ入れていきました。

取り付け後にZ軸の動きを確認したのですが、また問題が。。。

X軸とアクリルフレームを固定しているM3ボルトの頭が干渉することがわかりました。(このボルトは自前で用意したものです。)→ M3 12mmを使用しました。

別途、超極低頭ボルトで止めようと思います・・・。

レーザーカッターの組み立てにしてもボルトの頭が干渉するケースが結構あります。そういった時に、超極低頭ボルトは非常に役に立つのですが、いかんせん高いので悩ましいところです。。

あとは、Z軸のステッピングモーターの取り付けと、8mmのZ軸スクリューの取り付けになります。

ここでも、Z軸のリミットスイッチを固定るするボルトの頭が干渉してしまうので、超極低頭ボルト(M3 12mm)を利用しました。

Z軸部分が完成です。

スポンサーリンク