PowerAutomateで作成したなんちゃって株価取得プログラムを動かすためだけに、遊び用と称してCHUWIのミニPCを購入したのですが、モニターの配置場所がないため普段使いしているNotePCからChromeリモート
続きを読む
ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信
PowerAutomateで作成したなんちゃって株価取得プログラムを動かすためだけに、遊び用と称してCHUWIのミニPCを購入したのですが、モニターの配置場所がないため普段使いしているNotePCからChromeリモート
続きを読む投資信託をほったらかしにしていたところかなり値が下がっていることに気づき、もう少し高値で売っておけばよかったなぁ・・と残念に思うことがありました。 そうだ、こんな時こそITでソリューションだ!(昭和を生きた世代なのでお許
続きを読む普段メインで利用しているノートPCとは別に安価な小さいWindowsデスクトップPCを購入し、お遊び用のサーバにしていろいろ遊ぼうとしたのですが、いろいろな事情(※)でリモートデスクトップではなく、Chromeリモートデ
続きを読む普段メインで利用しているノートPCとは別にお遊びで使いたいな‥と思いやすいPCを購入していたのですが、いろいろな理由で長い間使えておりませんでした。 そのPCがやっと手元に戻ってきたのでセットアップをしようかな、とWin
続きを読むついこの間なぜか衝動的にPC(TRIGKEY GREEN G2)を購入してしまいました。電源だけつけて何もしない電気代泥棒のような状態になっていたのですが、せっかくだから自分だけの勉強サーバとして利用しようと思いつきまし
続きを読む我が家では玄関ドア付近に配置しているIPカメラの管理をSynology Surveillance Stationで行っておりまして、ライブビューで同時に複数カメラの映像を確認できたり、過去のタイムラインを複数カメラ同時に
続きを読むどうしても事情があり(後述)ストア掲載が取りやめになったアプリを機種編した後の端末にインストールしたくなったため、adbコマンドを駆使して作業したときのメモです。 1.スマホとPCを接続できる状態にする 詳しくは以下で・
続きを読む最近自分の周りで見かけることが多くなったIFTTT。つい最近も、メーカーが異なるスマートプラグを一元管理したいなぁとつぶやいたら家のものから「IFTTT使ったら」といわれたのですが、プログラムセンスゼロの自分でも使いこな
続きを読むついにiOS15の正式版が配布されましたね。 自分はAndroidユーザーなので興味はないのですが、仕事上興味を持たないといけない環境にいるため致し方なく自身のiPhone端末のOSもアップデートしてみようかな・・と重い
続きを読む事情があり手元にPixel端末が2台(Pixel5aとPixel4a)あるのですが、サブ端末のPixel4aをあまり使わない状態になりもったいないな・・・と思っていました。そして・・・「そうだ。Android12ベータを
続きを読む