ついにやってきました。Amazonプライム会員の会費改定。 日本以外で値上げの話が出ていたのでいつか来るとは思っていたのですが・・・忘れたころにやってきましたね(笑) 我が家は主人も私もプライムの会費を支払っているので、
続きを読むカテゴリー: 生活

ヘルシオ ホットクックで家事を楽にする 体験談4 ~手羽中の柔らか煮編~
ヘルシオホットクック活用法の第4弾です。 前回まではカレーや野菜スープを作り置きして平日の夜ごはんにする、、というお話をしましたが、作り置きしたとしても週の前半を過ぎるとネタ切れとなってしまい、寂しい夕食になってしまいま
続きを読む
ヘルシオ ホットクックで家事を楽にする 体験談3 ~丸ごと野菜スープ編~
共働きの我が家で家事の負担を減らすために導入したヘルシオホットクックの活用法をレポートするこのシリーズも3回目を迎えました。今回は妻のわたくしのほうからご報告させていただきます。 シャープ 電気無水鍋 2.4L レッド系
続きを読む
味の素の工場見学に行く~川崎工場~
学もない+出不精なわりに主人と自分は「工場見学」という言葉が好きです。(実際に行くことは少ないですが・・・) 以前から味の素の工場見学に行きたいと思っていたのですが、やっと参加することができたので工場見学についてレポート
続きを読む
税金の支払いで得をしたい その1~nanacoで税金や公共料金を支払おう~
先日主人に届いた予定納税の通知書の金額を見ていたら、、、こんなにたくさんのお金をただ現金で支払い続けるものなんだか損した気分になるな、、と思い始めました。 クレジットカードで払っても公共料金はポイントがたまらないことが多
続きを読む
指輪がゆるくなった時の対処法
寒くなってきたせいか、最近結婚指輪が抜けそうになることが増えてきました。 通常時は第2関節にひっかかるのですが、お風呂に入っているときは第2関節も通り抜けて指輪が抜けそうになってしまい、このままだといつか指輪をなくす・・
続きを読む
チーズの王様「エポワスチーズ」を食す。
こんばんは。 チーズの王様「エポワスチーズ」の食レビューです。 「エポワスチーズ」を購入した経緯なのですが、たまたま寄り道したスーパーで半額で売っていたからです。(半額でも千数百円!!) パッケージもおしゃれです。 そも
続きを読む賃貸併用住宅で自宅を建てたので情報公開してみる(ハウスメーカー編)
構造から考えると、木造・軽量鉄鋼・RCに分けられます。 ダイワハウス・トヨタホーム・サンヨーホームズ 随時追記していきます! 賃貸併用住宅で自宅を建てたので情報公開してみる No related posts.
続きを読む賃貸併用住宅で自宅を建てたので情報公開してみる(事前知識編)
こんばんは。 賃貸併用住宅を建てるにあたり、素人の私が経験を通して知った情報や、不動産屋さんから聞いた情報を公開しようと思います。 1.住宅ローンとしてローンを組む場合は、自己利用の延床面積が50%以上あること これは、
続きを読む
ヘルシオ ホットクックで家事を楽にする 体験談2 ~カレー編~
こんにちは。 キッチン家電の世界も自動化が進んでいますね。 我が家も共働きの家事負担を減らすためにヘルシオクックを導入しました。 我が家はカレー好き?のため、作ったカレーを小分けにして常時冷凍保存しています。理由の一つに
続きを読む