こんにちは。今年もあと少しで終わりですね。 コロピーの流行などで大変な1年でしたが、来年は良いとしてあるといいですね。 で、年末を迎えるにあたり、机の上にたまったホコリを吸い取るべく、Amazonでハンディクリーナーを購
続きを読む
ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信
こんにちは。今年もあと少しで終わりですね。 コロピーの流行などで大変な1年でしたが、来年は良いとしてあるといいですね。 で、年末を迎えるにあたり、机の上にたまったホコリを吸い取るべく、Amazonでハンディクリーナーを購
続きを読む我が家は主人も自分もりんごぎらいのため、仕事で必要なApple製品しかもっていなかったのですが、Kindleを読むために軽くて薄いタブレットがどうしても欲しくなり、ちょうどいいAndroidタブレットが見つからず、仕事で
続きを読むこの連載?もついに4回目を迎えます。毎日wena3を楽しく使っているのですが、たまに不具合が発生しますね。そんなときの対処方法をメモします。 ケース1:suicaの画面が開かなくなる wena3の利用にも慣れてきたある日
続きを読むはい。wena3のレビューも3回目になりました。今回は活動ログを使った感想をレビューします。 wena3では以下の活動ログを記録することができます。 歩数(カロリー/距離) 心拍数 睡眠(深さ/時間) VO2 Max B
続きを読むこんばんは。 先日のちょっとしたニュースで、公式からOriginal Prusa i3 MK3Sのマイナーバージョンアップ版のMK3S+が発表されました。 2023/3/29にMK4も発売されました。 合わせて、発売した
続きを読む急に寒くなってきた今日この頃です。 早速ですが、先日の独身の日(11月11日)についつい買ってしまった。赤外線サーモグラフィーカメラをレビューしてみたいと思います。 特に買うつもりはなかったのですが、10ドルOFFクーポ
続きを読むwena3の購入レビューの第2弾です。今回は電子マネー編です。 今回wena3を買った一番の要因であるsuicaを設定してみました。 本当はいろいろキャプチャとかを貼り付けようと思ったのですが、wenaのヘルプページに沿
続きを読むはい。遂に発売されました。wena3です。結構前に予約したおかげで発売日にゲットできました。まず初回は開封の儀~バンドを腕にはめるところまでのレビューをお届けします。 ソニー ウェナ SONY wena スマートウォッチ
続きを読むAndroid端末でモバイルsuicaとモバイルPASMOを同時使用しているのですが、通勤時の定期券を利用することが多いため通常時はモバイルPASMOをメインカードに設定しています。 ただこのPASMO、チャージに対する
続きを読む皆さんこんばんは。昨日NintendoOnlineにてファイアーエムブレム紋章の謎が公開されそちらに没頭する日々を送っていたのですが、ふと思いました。 わたし、GAMECUBEとWiiのファイアーエムブレムをやっていない
続きを読む