我が家では玄関ドア付近に配置しているIPカメラの管理をSynology Surveillance Stationで行っておりまして、ライブビューで同時に複数カメラの映像を確認できたり、過去のタイムラインを複数カメラ同時に
続きを読む
ノージャンルで役に立たない情報を世界へ発信
我が家では玄関ドア付近に配置しているIPカメラの管理をSynology Surveillance Stationで行っておりまして、ライブビューで同時に複数カメラの映像を確認できたり、過去のタイムラインを複数カメラ同時に
続きを読む3回目の接種券が手元に届きました。 なぜか不運なことが多い我々ロスジェネ世代(40代)の多くの皆様がそうだったかと思うのですが、1,2回目はともにモデルナを摂取いたしまして、2回目は自分も夫も結構きつい副反応がありました
続きを読むどうしても事情があり(後述)ストア掲載が取りやめになったアプリを機種編した後の端末にインストールしたくなったため、adbコマンドを駆使して作業したときのメモです。 1.スマホとPCを接続できる状態にする 詳しくは以下で・
続きを読む今回は、フレームを含めて全て0から設計をしてオリジナルの3Dプリンターを自作していきます。少しずつ記事を加筆・修正していく予定です。 もっと手軽に本格的な3Dプリンターを自作したいと思っている方は、以下の記事で紹介してい
続きを読む最近自分の周りで見かけることが多くなったIFTTT。つい最近も、メーカーが異なるスマートプラグを一元管理したいなぁとつぶやいたら家のものから「IFTTT使ったら」といわれたのですが、プログラムセンスゼロの自分でも使いこな
続きを読む2021年の9月に発表されたE3Dの新型ホットエンドE3D RapidChange Revo Sixのレビュー記事になります。 9月時点では発表までで、製品の発売は2021年の11月とアナウンスされてましたが、ようやく2
続きを読むちょうど一年前にAliExpressのセールで衝動買いをしたサーモグラフィーカメラですが、思ったよりも使用するシーンが多く、購入してよかったと思えるガジェットです。 ただ、使っていくうちにより解像度の高い赤外線サーモグラ
続きを読む自分のようなファミコン版およびスーパーファミコン版のDQやFFをリアルタイムで体験しているかなり年季の入った中年ゲーマーのみなさまの中には、昨今のPS5などのRPGはシステムが複雑すぎるし3D酔いしてしまうしゲームにのめ
続きを読むKickstarterでクラウドファンディング中の「xTool M1 – Mini but Powerful Hybrid Laser & Blade Cutter」を購入してみました。 詳しくは、以
続きを読む以前OCNモバイルONEのSIMに切り替えたとたんにスマホのバッテリー消費が増える件について記事を記載いたしました。 ※以前の記事はこちらです。よろしければご覧ください。 初期契約料がかかっているにもかかわらずこのような
続きを読む